かずはソーシャルワーカー系の相談屋、ありは元保育士の子育て系ネット情報屋。かずとありの様々な興味のあることを裏もとらずに、ダラダラとやり取りしていきます。
- 2011 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
この1年は本当に大変な1年だったと思います。3月の震災では数多くの方の命が失われました。もちろん失われたのは人だけでなく、ペットや家畜も然り。そして、被災地で未ださまよっているペット達や残っている方たちもいらっしゃいます。
放射能と言う言葉も毎日のように聞きますね。この震災はまだ、何も終わっていないのだと改めて思います。震災に合わなかったり、合ってもさほど被害がなかった方には、もう遠い記憶のように感じている方もいると思います。毎日のあわただしさにそこまで気が向かないと言うことももちろんあります。 しかし、現地では何も進んでいないし、まだ救出されない命だって数多くいるのだと言うことを忘れてはいけないのだと思うのです。 こんな年のキーワードとして、「思いやり」という言葉が頭に浮かびます。普段話したこともない近所の人とさえなんとなく話をするようになったり、なんとなく今まではさほど気にしなかったようなことを気にするようになったり、そんなちょっとした事が思いやりに繋がる。。。。そんな気がするのです。 もちろん、これらは個人的な気持ちであり、実際はきっと違うんだろうな~と思います。 今年の終わりに、高校生の男の子が刃物で中学生の女の子を切りつけた事件がありましたね。自宅からはサバイバルナイフが20本出てきたということでした。この子、初めは動物を虐待していて、その苦しむ様子をみて興奮したそうです。そしていつか人間を。。。と思っていたそうで、今回自分よりも小さい子を狙ったそうです。 虐待された動物達や今回事件にあった女の子になんといって良いのか言葉も見つかりません。それ以上にこの男の子は、こんなことでしか自分を感じることが出来なかったのかと不憫でした。 普通の人間であれば、動物であれ人間であれ苦しむ様子をみて満足したり興奮したり。。。と言うことは少ないんだと思います。 でも、この子はこうした相手を苦しめる事でしか満足できなかった。。。接点を持つことが出来なかったと言うことだと思うんです。 この子は今まで、きっとそれなりに普通の生活をしていたんだと思います。通信高校に通っていたとありますが、世の中に通信高校に通い、しっかりと自分の人生を歩んでいる人は多くいるので、それくらいで何かしら問題があるとは思えません。 ただ、この子には何かしらの人間として欠けているものがあったのかなと思ってしまいます。 それが自己主張なのか、支配欲なのか、力の誇示なのか、それ以外なのかはわかりません。自分はすばらしいんだと思いたいのかも知れませんが、何1つ他者には伝わらないと言うことに気づいて欲しいと思います。。。 と最後に支離滅裂な文章になってしまいましたが。。。何だか忙しない1年でした。来年はもう少し穏やかな1年になる事を祈っています。 皆様良いお年を。。。 |
お久しぶりです!みおです。
浅井くん、ニンニク臭ですか?(苦笑) ドラマ化、豪華キャストですね。しかも5年D組が制作協力しているみたいで、さらに期待大!です♪ みお |
ありちゃん、みおっち、元気~~~?ニンニク臭い浅井です。
昨日、新宿救護センターhttp://npo-kake.com/の忘年会に一応理事なので参加してきたわけさね。 そんで、新大久保の方の韓国焼肉屋で調子に乗ってニンニクを食べ過ぎた。今日の、訪問や面談がえらいことになってる… で、その新宿救護センターはNPOから一般社団法人へ。 更に、12月17日21時からテレビ朝日でドラマhttp://www.tv-asahi.co.jp/kakekomidera/になるんだよ。 渡辺謙が主演で、他の出演者もかなり豪華。 とにかく、認知度があがって、苦しんでいる人が相談をして問題解決につながることが増えていけばいいなと思うばかりだよ。 かず |
| ホーム |
|
フェイスブック アストリンク
ブログ内検索
リンク
RSSフィード